【週末自然遊び】フラワーパーク12月のイベント 公開日:2024年12月3日 週末自然遊び 秋、バラ園だった『いばらきフラワーパーク』 12月からウィンターイルミネーションが始まりました。 バラエリアを、ビオラ・サザンカが彩ります。 この投稿をInstagramで見る いばらきフラワーパーク【 […] 続きを読む
【週末自然遊び】常陸太田市~けんちん祭りと花火7020発のビッグイベント! 公開日:2024年11月22日 週末自然遊び 今年、常陸太田市は制施行70周年・合併20周年を迎え、二週にわたり記念イベントが開催されます。 私の大好きなけんちん汁が、たくさん食べられる楽しいイベントなので今から楽しみです♪ 11月24日(日)「金砂郷のけんちん村ま […] 続きを読む
【週末自然遊び】茨城を食べよう!大井競馬場で茨城収穫祭が開催されます 公開日:2024年10月25日 週末自然遊び 茨城を食べよう収穫祭 2024年10月26日(土)、27日(日) 大井競馬場内ウマイルスクエアにて 「茨城をたべよう収穫祭」が開催されます。 【約120店】首都圏の台所・茨城の魅力を知る2日間 会場では、常陸牛、モンブラ […] 続きを読む
【週末自然遊び】栗まつりレポート~購入品『栗リキュール』 公開日:2024年10月8日 週末自然遊び 楽しみにしていた『かさま新栗まつり』に行って来ましたので、レポートします! 【秋の味覚】栗まつり開催 『かさま新栗まつり』 開催日は令和6年10月4日(金曜日)・10月5日(土曜日)・10月6日(日曜日)の3日間 私は2 […] 続きを読む
【週末自然遊び】フラワーパークで秋バラを堪能! 公開日:2024年9月27日 週末自然遊び 【茨城県】週末自然遊び第二弾 茨城県は目を見張るような感動の絶景がたくさん存在します。 今回は『いばらきフラワーパーク』のイベントをご紹介します! 例年になく猛暑日が長引き、昨年より1か月以上も早く開花をはじめた秋バラ。 […] 続きを読む
【週末自然遊び】かさま新栗まつり~秋を楽しむ3日間 公開日:2024年9月26日 週末自然遊び やっと秋めいてきて過ごしやすくなりましたね🍂 早いうちからサンマや梨などを食べて、秋を待ちわびていました~。 秋はイベント盛りだくさん!本格的な秋のシーズンを楽しみましょう! 【秋の味覚】栗まつり開催 茨城県笠間市は、栗 […] 続きを読む
【水戸市】五感が喜ぶ!『あおぞらクラフト市Autumn 2024』 公開日:2024年9月12日 茨城県水戸市週末自然遊び あおぞらクラフト市開催! あおぞらクラフト市は、作家によるクラフト展示即売会。ものづくりの大イベントです。 今年の春に続き、秋も開催!! 作家さん206組、飲食店58組、総勢264組が千波湖ふれあい広場に集結します! こ […] 続きを読む
【週末自然遊び】泉佐野漁協青空市場で鮮魚を調達! 公開日:2024年6月13日 たべのみ週末自然遊び 【日曜朝活!】泉佐野漁業の青空市場 りんくうアウトレットから車で7分🚗 大阪府下でも一、二を争う漁獲量を誇る泉州の魚処、泉佐野漁業の日曜青空市場で、漁師の海鮮丼をいただき、お魚を調達してきました! 商売の街大阪 他にも大 […] 続きを読む
【水戸市】保和苑のあじさい祭り 公開日:2024年6月9日 茨城県水戸市週末自然遊び 第50回水戸のあじさい祭り開催 梅雨入りの気配を感じながら、街のあちこちで、さまざまな色のあじさいが咲き始めましたね♪ 雨の季節代表のあじさい 水戸市の保和苑でも、あじさい祭りが盛大に開催されています。 保和苑 保和苑は […] 続きを読む
【自然遊び】茨城百景「久慈の男体山」と麓にある「大円地山荘」の蕎麦 公開日:2024年4月25日 自然生活週末自然遊び 【関東百名山】奥久慈の男体山 休日登山部!今回は、茨城県大子町にある男体山に登ってきました。 登山コースは3パターンあり、今回は男体山コースに挑戦! 奇岩、怪石からなり、男体山は奥久慈の奇峰とも呼ばれているそう。スタート […] 続きを読む
【自然遊び】初心者向け登山「茨城のジャンダルク」 公開日:2024年4月18日 自然生活週末自然遊び 常陸国登山の一部、生瀬富士(なませふじ)に登ってきました。 別名、茨城のジャンダルク! 低山なので初心者さんにも登りやすく、山頂に立つと視界が開けとても綺麗な景色を味わえます。 常陸国ロングトレイル 生瀬富士は、茨城県の […] 続きを読む
【自然遊び】愛犬家必見★風土記の丘の桜と、絶品イタリアン! 公開日:2024年4月3日 週末自然遊び 石岡市にある、常陸風土記の丘は、日本一の獅子舞が居るだけでは無く桜の名所としても有名です。 ▼日本一の獅子舞 この投稿をInstagramで見る 茨城のトラちゃんグルメ(@ibaraki_torachan) […] 続きを読む