心と身体が喜ぶ食生活を!
~「たべのみ」オススメグルメをご紹介します~
本場スリランカの雰囲気を満喫
地元の茨城県水戸市に帰省する際は必ず食べる【錫蘭食堂】コジコジのスリランカカレー!!
ネパールのカレーはよく見られますが。スリランカを味わえるのはなかなか貴重―。
スリランカ独特のスパイスの辛味と香りがたまらない逸品です。
今夏もコジコジのカレーを食してきましたのでリポートしたいと思います。
▼異国感漂う店内
インスタにはその日のメニュー詳細がUP
それにしてもきれいな文字・・・✨
▼美人も発見♡
スリランカプレート
メインカレーは基本となる3種類のオリジナルスパイスの中から日替わりです。
ご飯や福菜と混ぜながら食べるので、組み合わせによって様々な味が楽しめるのがスリランカカレーの醍醐味。
本場と同じように手に乗せて食べるのもおすすめです。
▼スリランカカレー¥1,375- (土・祝¥1,485-)
チキンカレー
メインのカレーは週替わりでスパイスの配合を変えて、素材の味を生かした奥深い味わいのカレー。
サンバライス
スリランカ産のお米は水分をよく吸うのでカレーに適しています。炊き上がりはパラパラとしていて特有の香りがあります。
ナスのモージュ
ナスを深揚げにし、ヤシの蜜とココナッツビネガー、マスタードで調味。揚げナスの旨味に甘酸っぱさが染みた定番の福菜です。
マダケのテルダーラ
テルダーラ=油で炒めたもの。
マダケをピリ辛な味付けで炒めた、シャキシャキした食感が楽しめる一品です。
パリップ
レンズ豆のカレー。ココナッツミルクが入っているので、辛さは控えめながらも、程よく香るスパイスがたまらない一品です。
大阪のスリランカ料理店
1.セイロンカリー
私が今行きたいお店№1
バナナの皮に包まれたお野菜たっぷりプレートには、日本では珍しい野菜が盛りだくさん。
2.ラサ ボジュン
こちらも食べログ百名店に2度選ばれている隠れ家的なスリランカ料理店です。
カレーは食べる漢方薬!
カレーに含まれるスパイスは漢方薬として使われているものも多く、抗酸化作用や薬理作用、新陳代謝UPなど、健康への効果も期待できます◎
実際に健康な人を対象にカレーの抗酸化作用を調べた研究によると、カレーを食べた場合では食後の酸化ストレスが抑えられ、スパイスが多いほどその効果が顕著だったと報告されているそう。
自宅でもスパイスの効能をうまく取り入れて、身体の内側から健康や美容の食生活を送っていきたいと思います。